こんにちは、たにーです。
wordpressの記事を書いていて、「子カテゴリをチェックしたら親カテゴリにも自動でチェックが入ればいいのに…」と思ったことはありませんか?
この記事では、そんな悩みを解消するプラグインをご紹介します。
Parent Category Togglerの機能
先ほどもお伝えしましたが、「Parent Category Toggler」は記事投稿の子カテゴリにチェックを入れると自動的に親カテゴリにもチェックが入るプラグインです。
実は僕、子カテゴリにチェックを入れる際に親カテゴリにもチェックを入れる必要があることを知らなかったんです。
固定ページにカテゴリの記事一覧を表示させようとして、親カテゴリのIDを設定したんですが全然表示されず。
試しに子カテゴリのIDを設定してみると、子カテゴリの記事は表示される。
「もしや、これは?」と思い調べてみると、子カテゴリにチェックを入れる際には親カテゴリにもチェックを入れないといけない、ということが判明。
そこで、親カテゴリに自動的にチェックしてくれるようなプラグインはないのか?と探してみたところ、そんなわがままを叶えてくれるプラグイン「Parent Category Toggler」を見つけたんです笑。
前置きが長くなりましたが、早速インストールしていきましょう。
Parent Category Togglerのインストールと有効化
インストール・有効化は簡単です。
「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。
検索ボックスに「Parent Category Toggler」と入力し、「今すぐインストール」をクリック。
インストールできたら「有効化」をクリックしてプラグインを有効化します。
これで作業は完了です。特に設定なども必要ないので簡単ですね。
ちゃんと動作するかチェックしてみましょう。
子カテゴリをチェックしてみたところ、ちゃんと親カテゴリにも自動的にチェックが入りました。
ちなみに、プラグインをインストールしても既存の記事にはチェックが入りません。
親カテゴリに自動的にチェックが入るのは、新規作成の投稿のみです。
既存の投稿は手動でチェックする必要があるので、念のため。
まとめ
親カテゴリのチェックは手動でもできるのですが、結構忘れてしまいがちです。
「Parent Category Toggler」をインストールすれば、そんなうっかりをなくすことができます。
記事をしっかり読んでもらうためにも、カテゴリ分けはきっちりとやりたいですよね。
細かいところですが、あると便利なプラグインなのでぜひ試してみてください!